電気ノート
蛍光球の色5
家庭で、お使いの照明器は、
蛍光球を使っているのが多いでしょう。
蛍光球の色は、主に3種類あります。
昼光色・昼白色・白色です。
それぞれ色合いが異なっています。
光の色合いは、色温度で表されます。
「単位は、K(ケルビン)」
色温度が高いと、
太陽にように白っぽい光となり、
色温度が低いと
赤っぽい温かみのある光となります。
蛍光球の場合
昼光色・6500K
昼白色・5000K
白色・4200K
です。
また蛍光球にも種類が会って、
青空の光のような、
スーパークリアー色
(色温度は、8000K)
白色より赤っぽく温かみのある、
電球色 (色温度は、3000K)がなどあります。