


雨の日でもたくさん体を動かしてほしい。汗が噴き出るほどに。
広いホールでは追いかけっこ、ボールプール、トランポリンなど、職員が工夫して遊びを取り入れています。自由に足り回るなかでも、お互いぶつからないように気をつけながら、スピードコントロールをしています。まるで、ツバメが飛び回っているようです。
動いた分、おなかがすいた分、お給食もおいしくいただきます。
TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162
〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号
http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/
雨の日でもたくさん体を動かしてほしい。汗が噴き出るほどに。
広いホールでは追いかけっこ、ボールプール、トランポリンなど、職員が工夫して遊びを取り入れています。自由に足り回るなかでも、お互いぶつからないように気をつけながら、スピードコントロールをしています。まるで、ツバメが飛び回っているようです。
動いた分、おなかがすいた分、お給食もおいしくいただきます。
夏の暑さが続き、秋の心地よい風が待ち遠しくなってきました。異例ともいえる猛暑の中、外遊びが制限されましたが、残暑が和らいだら、またOZUの杜にも外遊びを楽しみにいきましょうね。
台風接近の為、8/30(金)はお休みとさせていただきます。
猛烈な暑さが続き、外に出ることが危険な日もありますが、OZUっ子たちは元気いっぱいに過ごしています!!
月水金は水遊びができるので、ご希望の方は準備をしてきてくださいね。
※8/13~8/16はお盆休みです。8/19より通常通りご利用いただけます。
今が旬のトウモロコシ。皮むきをしています。
「毛がいっぱいある」「トウモロコシだいすき」と会話もしながら向くことができました。見て、触って、臭って、感じて、食す。本物に触れる事を大切にしています。給食が待ち遠しいね。
梅雨明けが発表され、暑い日が続きますね。
熱中症に気を付けながらも水遊びを楽しんでいます。
下のクラスの水遊びの様子です。水しぶきと子供たちの笑顔がキラキラ輝いています。
夏休みに、小学生対象の特別イベントを行います。おしゃれな製作やバスに乗ってのミニ遠足など様々な内容のイベントを準備しています。
予約制ですので、ご希望の方は小月こども園又はOZUのいえにお電話ください。
皆さんお誘いあわせの上、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
園で育てていたカブトムシが続々と誕生しています。
夏の始まりを感じますね。
最初は恐る恐る触っていた子も慣れてくると優しく背中をさするようになっていました。
木に放つと、カブトムシとりごっこです。捕まえられるかな。
今月のOZUのいえは、七夕に夏祭り、梅雨があけたら水あそびなどこの時期ならではの行事が盛りだくさんです!!夏休みには小学生対象の特別イベントも行いますので、ご兄弟やお友達を誘って遊びにいらしてくださいね♪
アジサイが咲き始め、雨が降るとカエルたちの元気の良い合唱も聞こえてきました。
梅雨入りはまだ先のようですが、蒸し暑い日も増えてきましたね。
体調の変化にに気を付けながら、今月も元気に過ごしていきましょう!