にんじんクッキー作り 園庭で採れたにんじん!にんじんをすりおろすのかと思ったら・・・葉っぱをみじん切りにして、小麦粉・溶かしたバターと一緒に袋の中に入れ、交代でまぜまぜ、丸い形に整えて、オーブンで焼いて頂きました。優しい味でしたよ!!
6月のお誕生会 6月のお誕生会始まるまでに音当てクイズがあり、耳を澄まして聞き分けていました。 又、紙コップとタコ糸で犬の鳴き声が・・・・2つの紙コップで糸電話になりました。 オリーブクラスの歌のプレゼント!お楽しみ給食では、自分のおにぎりを作り食べました
給食準備をお手伝い 「今日、給食準備をお手伝いしてくれる人?」 給食前にみんながお集まりをしている間、立候補制でお手伝いを募ります。 時には0人だったり、多くて「今度お願いね」とできないこともありますが、うまい具合に二人ずつぐらいがお手伝いしてくれます。 お仕事はトレーやコップ、お茶碗を並べること。お茶碗の位置や、数も大事です。 みんなの役に立ってるどや顔、いいですね。
蝶になりました! 玄関先で飼っていたつもぐろひょうもんの幼虫。 1週間ちょっとの金ボタンをつけたさなぎを経て、みごと、蝶になりました。 ちなみに黄色のヒョウ柄みたいな模様がオス。 まわりが黒っぽいオレンジっぽいヒョウ柄がメスだそうです。
初!「おとなの学校」さんと松交流 人生5年の子どもたちと人生8?年の先輩たちとの交流です。 子どもたちが「シャボン玉」や「手をたたこう」の歌をプレゼントした後は、将棋やオセロ、カルタ、すごろくなどを一緒にしました。 将棋と言えば、コマの動かし方が複雑で、大人になってからではなかなかおもしろさに気づけません。 でも、年長さんぐらいでこの将棋の面白さにはまった子は、あっという間にコマの動かし方を覚えて、メキメキ腕を上げる子もいます。それには、やはり、相手をしてくれる大人がいるのですね。 ご年配の方には、にぎやかすぎて、ちょっとお疲れになったかもしれません。 ゆっくり、お休みください。ありがとうございました。
6月の子育てサロン はらぺこあおむしさんでは、月1のペースで子育てサロンと称して、簡単な歌や合奏、エプロンシアターで楽しんだ後、育児よもやま話をしています。 子育て真っ最中のママたちには、互いの雑談や経験談のなかにも「いいね♪」と思えるヒントもキラキラ光っています。 おしゃべりして、笑った後には、すがすがしい笑顔でまた、子どもたちと向き合えますね。 子育て仲間・・・この指、とまれ♪
むしゃむしゃ、食べたその先は?? 毎年、この季節にお目見えする「つまぐろひょうもんの幼虫」 今年も子どもたちが見つけてきました。 彼らが大好きなのは、パンジーやビオラの花や葉っぱ。 さっそく、虫かごに幼虫と花を株ごと入れて、飼うことに・・・ 2.3日もすると、ぶら下がっている…ぶら下がっている・・・ まるまる太った幼虫は毒々しい姿のまま、虫かごのふたまで這っていくと後は、じっとしています。 半日のうちにその姿は、胸に金ボタンをつけた蛹に・・・・ 毎年、子どもたちと感動を共有できる自然の神秘です。 見事、蝶に変身したら、また、子どもたちと別れを告げますね。
『江汐公園』へバス遠足 バス5台を連ねて行った先は、山陽小野田市の『江汐公園』です。 広い敷地ですが、ちゃんと整備してあって木々や芝生も豊か。 鯉が出迎えてくれた『冒険の橋』を渡っていくと大きな子も小さな子も心弾む大型アスレッチック遊具がいっぱい! 友だち同士や、お父さんやお母さんとすべった長い滑り台・・・おもしろかったね。 ちなみに大人の方、おしり、痛くなりませんでしたか? いつもは忙しいお母さんたちだけど、親子いっしょに手作りお弁当を一緒に食べている子どもたちは、本当にうれしそう・・・ 今度は、家族やお友だち同士でも訪れたいお気に入りの場所になりましたね。
笑顔が咲いた参観日 5月の参観日はお母さんやお父さんも大活躍! いつもの外遊びの後にクラス対抗綱引き大会。ついつい、本気になっちゃうものね・・・ 部屋では、世界でひとつの風鈴づくり・・・ おうちから持ってきていただいた飾りやシールでオリジナルの風鈴ができました。 これで暑い夏も乗り越えられるかな・・・・