大桜さんの給食時間 おおざくら・・・? 通称「大桜さん」と呼んでいますが、3歳になった2歳児(桜)さんです。 来年は上のクラスに上がることを想定しておかずをよそおったり、できることは少しずつ練習しています。
ローズマリーさんの食事風景 ローズマリーさんもお行儀よく給食を食べていました。 カモミールさんではあんなにこぼしたり、手づかみ食べだったのに、みんな丈夫にスプーンを使っています。 この給食時間、すごく平和で静かな時間です。
ラベンダーさんの食事風景 ラベンダーさんでは、半日保育士さんのお母さん先生も一緒に給食を食べていました。子どもたちも嬉しそう・・・ クラスに入って半日過ごすと、普段の生活やお友だちの様子、給食のメニューなど、よくわかって子どもとの会話も弾みます。 ぜひ、年に一度、半日保育士さんに参加してくださいね。
カモミールさんの食事風景 食べるの大好き~な子どもたち、ちょっとカモミールさんの食事風景をのぞいてみました。 お口あ~ん・・・もいいけど、自分でも食べたい!それはとても大切にしたい気持ちです・・・ 手づかみ食べや食べこぼし・・・後のお掃除が大変だけど、この過程をおろそかにはできません。
雨の日はこんなことしてます 外で遊べない日は、子どもたちの心も身体もウズウズ・・・ 室内でもしっかり身体を動かすコーナーを作りました。思い思いのコーナーを回ります。その中でちょこっと自分の身体をコントロールする動きを取り入れたいですね。