社会福祉法人下関みらい 小月こども園

 「今」を過ごす子どもたちは未来の大人。  子どものためにも世界のためにも「今」を大事にするこども園でありたいと思います。

TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162

〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号

http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/

10日

1学期の修了式

IMG_8496 IMG_8502 IMG_8509 IMG_8514 IMG_8515 IMG_8519

誕生会の後は1学期の修了式、お盆休みに入ります。ここで登場するのはおなじみ小月保育園の劇団「オズ」今日は「お手伝い隊」としてみんなに素敵な合言葉を教えてくれました。

「お手伝いしましょうか!」おうちで子どもたちがこう言ったら、なにかできそうなお手伝いを頼んでくださいね。

そして、5月に描いた「家族」の絵の表彰もしました。優秀・入賞・佳作に入った絵はもちろん、どの絵も元気いっぱい、今にも動き出しそうです。みんな愛されて育っているのですね。

8月の誕生会

IMG_8703 IMG_8523 IMG_8705 IMG_8722 IMG_8707 IMG_8724 IMG_8730IMG_8489 IMG_8488

8月・・・暑い盛りに生まれましたね・・・お母さんはさぞ暑かったことでしょう・・・8月は17名の誕生児さんをお祝いしました。

園長のお話は、おなかの中の赤ちゃん続きのお話で、「どうして赤ちゃんができるか???」です。「人間の赤ちゃんは人間、スイカの赤ちゃんはスイカと植物の世界もめしべとおしべの出会いがあっておいしい実ができるんだよ」とお話しました。

さて、運動場で採れたスイカやいただいた長丸スイカ、中は何色でしょうね。上のクラスがそれぞれクラスでくじで引いたスイカを食べることにしました。

丸くて外が緑で中が赤いスイカ・・・

長丸で外が緑で中が黄色いスイカ・・・

長丸で外が黄色で中が赤いスイカ・・・

小月町民夏祭り

IMG_8436 IMG_8439

暑~い炎天下を子供みこしが保育園にきて「ワッショイ!ワッショイ!」

今年は被災地熊本への応援メッセージの気持ちも込められているそうです。小月保育園の子どもたちもちょっとおみこし持たせてもらいました。

 

IMG_8695 IMG_8693 IMG_8686 IMG_8688

1年で一番、小月の町がにぎやかになる日・・・小月町民みんなが盛り上げるお祭りです。

オープニングに花を添えるのは、もちろん小月幼稚園と小月保育園の年長年中の踊りです。曲は、「おまつりだ!」と「夢をかなえてドラえもん」いつもとちがって甚平や浴衣ドレス(?)もかわいいね。

踊りの後も卒園生たちがたくさん声をかけてくれました。みんなすくすく大きくなるんだな・・・・

はらぺこさんイベント「ワイワイ水遊び」

IMG_1729 IMG_1734 IMG_1740 IMG_1739 IMG_1804 IMG_1794

連日、猛暑が続く西日本! なみなみと水を張ったプールが子どもたちを待っていました。

心も身体も解放してくれる水・みず、ミズ・・・夏にはやっぱり水遊びが1番ですね。

お母さんがたもお疲れ様でした。お昼からは、一緒にぐっすりお休みください。

はらぺこさん8月読み聞かせ

IMG_8581 IMG_8589

8月の読み聞かせ会は、紙芝居「はやおきするってたのしいな」と大型絵本「キューピーちゃんのやさいパーティ」、「パオちゃんのかくれんぼ」を紹介しました。

落ち着いた雰囲気で興味を持って聞きました。