社会福祉法人下関みらい 小月こども園

 「今」を過ごす子どもたちは未来の大人。  子どものためにも世界のためにも「今」を大事にするこども園でありたいと思います。

TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162

〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号

http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/

11日

ぼくたち、わたしたちもうえたよ!

IMG_7562 IMG_7565 IMG_7564 IMG_7570 IMG_7571 IMG_7575 IMG_7578 IMG_7579 IMG_7583

下のクラスさんもフルーティなトマトや枝豆、パプリカなどを植えました。枝豆なんてビールのつまみ・・・いやいや、健康的なおやつに最適ですね。みんな、水やりがんばってね。収穫待ってます!

チーズ入りじゃが餅

IMG_7848 IMG_7850 IMG_7853 IMG_7855 IMG_7859 IMG_7861

先日、ご紹介した運動場で収穫したじゃがいもたち・・・チーズを入れた手作りおやつに変身しました。甘辛いタレでくるんでノリで巻くのは和風だけど、中にはトロリとろけたチーズが・・・ボリュームも栄養もたっぷりのアイディアおやつです。

食べることは生きる源・・・子どもたちも生活力アップですね。

夏野菜を植えました。

IMG_7675 IMG_7681 IMG_7680 IMG_7676 IMG_7682 IMG_7684 IMG_7685 IMG_7687 IMG_7688

今年もいろいろな種類の夏野菜を植えました。お日様と雨の恵みを受けてどんどん大きくなったいます。外遊びの合間には水をやったり、小さな実を見つけたり、プランターの底のダンゴ虫と対面したり・・・楽しい発見がたくさんありますよ。

逆上がり

IMG_7668 IMG_7669 IMG_7669 IMG_7670IMG_7672 IMG_7673

ちょうどいいところに電信棒がありました。「ここに可動式鉄棒を置いたら・・・・」とは、ナイスアイディア♪

子どもたちは、「見て見て!」と言いながらも自分のペースで電住を使って逆上がりの練習ができるようになりました。

オレンジ帽子さんが卒園した後の運動場は黄緑帽子さんや空色帽子さんが一輪車や大縄跳び、うんてい、フラフープにチャレンジしています。膝に擦り傷を作って帰るかもしれませんが、頑張っている姿、応援してくださいね。

はらぺこイベント「ミニトランポリン」

IMG_7601 IMG_7614 IMG_7613 IMG_7632 IMG_7653 IMG_7783 IMG_7805 IMG_7797 IMG_7799

6月のはらぺこイベントは元気いっぱいのトランポリン講師を迎えて親子でミニトランポリンを楽しみました。

一人用のミニトランポリンは、小さい子からお年寄り老若男女を問わず、楽しみながら運動不足を解消できる今話題のスポーツです。

保育園でも去年の卒園プレゼントで3期購入していただきました。この日は先生から15基搬入してもらい、いろいろな遊び方を指導していただきました。親子で乗って体幹を感じだりトランポリンをつなげてハイハイで渡ったりと・・・

みっちり1時間を超える運動でしたが、子どもたちも楽しそうに取り組んでいましたよ。身体を動かすことは脳にもよい刺激になります。一人ではなかなかできないことも仲間がいるとやってみたくなるし、楽しいですね。

みんないい笑顔で帰っていかれました。