社会福祉法人下関みらい 小月こども園

 「今」を過ごす子どもたちは未来の大人。  子どものためにも世界のためにも「今」を大事にするこども園でありたいと思います。

TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162

〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号

http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/

02月

もうすぐ、ひなまつり

IMG_0058IMG_6824 IMG_6846 IMG_6907 IMG_6890 IMG_6887 IMG_6889 IMG_6884 IMG_6896

それぞれのクラスでもおひな様の制作が始まっています。はさみやのりづけ、折り紙なども日ごろの選択活動でお手のもの・・・かわいいおひなさまとおだいりさまができました。

3月3日は、給食もひな祭りメニュー、自分たちで作ったおひなさまパッケージにひなあられを入れて持ち帰ります。

竹・梅・小梅さんの選択活動

IMG_6849 IMG_6855 IMG_6862 IMG_6840 IMG_6857 IMG_6843 IMG_6848 IMG_6847 IMG_6844

松さんがいなくなった2階のそれぞれのクラスは少なくなった人数でゆっくりと選択活動に取り組んでいます。1年の積み重ねで一人で考えることやうまくできないことも繰り返し繰り返しする集中力もつきました。

下からも数人ずつ小梅ちゃん(3歳になって上に上がる桜さん)が上がっています。

4月は、新しく入園してくる子もいますので、在園児さんたちは今のうちから進級に向けて少しずつ準備をしているところです。

 

卒園制作

IMG_0041 IMG_6397 IMG_6798 P1065253 P1135302 P1075255

松さんは大忙しです。卒園に向けて在園児に送る大型絵本の制作や卒園記念として持ち帰る写真立ての刺繍制作も始まりました。 どの子もそれぞれの活動に楽しそうに取り組んでいます。指導する先生も活動によって違うので、一人の先生が全部を担当することはありません。残り少ない保育園生活をいろいろな先生と充実して過ごしてほしいですね。

松さんだけの時間

IMG_6834 IMG_6835 IMG_6836 IMG_6832 IMG_6837 IMG_6838

4月はピカピカの1年生。小学校に仮入学に行ったりと就学が間近になった松さん。3学期からは、オリーブ・レモンバーム・ワイルドストロベリーの縦割りクラスから松さんだけが出てきて、ほぼ1日を一緒に過ごしています。

自由遊びの時間も年長さんらしい小グループで協力し合う遊びや将棋やオセロもブームになっています。

複雑な約束事があって先を読む力や集中力を養う『将棋』や『碁』が教育の現場で見直されているとか・・・好きな子は、コマの役割もすぐに覚えて、うかうかしていると大人も負かされちゃいます。手つきも様になっていますね。おじいちゃんに教えてもらったという話も聞きます。どんどん、広がるといいですね。

2月のお誕生会

IMG_6417 IMG_6410 IMG_6419 IMG_6427 IMG_6781 IMG_6779 IMG_0015

2月のお誕生会は雪がチラチラ降る寒い日でした。園長先生のお話は、「雪」手のひらにのせたら消えてしまうはかない雪ですが、雪にはいろいろなきれいな形があること、雪の結晶を折り紙で作れることをお話しました。機会があれば作ってみてくださいね。

さて、2月のお誕生児さんは9人、2月生まれの性格は、「初春の若木」のように寒さに耐えて伸びていく力強さがあるそうですよ。。

出し物は、実習生さんのペープサート、温泉に入った野菜たち、出た時は、なにいろだったかな・・・

そしてみんなのリクエストにお応えしてOガールズのダンスも披露!残念ながら写真はなし・・・撮るの忘れるほど、見惚れていたそうです・・・・

この月、おにぎりを作ったのは、オリーブさん、みんなでシートを広げてゼリーつきのお弁当を食べました。

はらぺこイベント「思い出帳つくり」

IMG_6378 IMG_6379 IMG_6377 IMG_6376 お嫁に来て知らない街で子どもを産んで、幸せなんだけどなんだか、孤独・・・そんな時に同じような子育て仲間ができると100倍も子育てが楽しくなりますね。

子育て支援「はらぺこあおむし」もそんな親子の拠点になればと『集いの場』『遊びの場』を設けています。今年もたくさんの方の笑顔が見られました。 4月にはハイハイだった坊やが2月にはしっかり歩いていたり、おなかの大きかったママが小さな赤ちゃんをだっこしていたりとそれぞれの家族にも変化があったようですね。

2月は、そんな成長の足跡をつづっていこうと「思い出帳つくり」を制作しました。すっかり仲良しになったママや子どもの笑い声に囲まれて、子どもの手形を押したり、写真を貼ったりと楽しい時間を共にしました。 そうそう、もうすぐ「ひままつり」おひな様を作ちゃいました。

手軽にできるパンケーキ

IMG_6688 IMG_6690 IMG_6692

おやつ作りの手つきも様になってきました。1月は、手作りおやつに力を入れてきました。

牛乳と卵を入れて混ぜるだけのホットケーキミックスは、手作りおやつの強い味方! ホットプレートで焼いて、いちごやバナナ、クリームでトッピングしたら、子どもたちが大好きなボリュームもあるパンケーキの出来上がり・・・・

チョコを使うとグレードもアップ!近づくバレンタインもアットホームにこれでいけるかも・・・・

ひまわりイベント「3B体操」

IMG_6267 IMG_6248 IMG_6285 IMG_6297 IMG_6331 IMG_6280 2月のひまわりイベントは、3B体操の講師をお招きして、親子で楽しめる体操やストレッチをしました。 3Bとは、ボール(ball)・ベル(bell)・ベルダー(belter)の3種類を言います。これらの補助具を使って音楽に合わせて、楽しみながらストレッチや普段使わない筋肉を使った体操をしてみました。 顔の筋肉も笑うことやしゃべることでほぐれるし、鍛えられるそうです。子育てってこうしてワイワイと楽しい時間を仲間で共有してこそ、ストレスをためずにやっていけるのですね。

如月コンサート

IMG_0372 IMG_0374 IMG_0376 IMG_6190 IMG_6200 IMG_6207 IMG_6216 IMG_6221 IMG_6635 IMG_6174 IMG_6182

2月に行われるということで如月コンサートと銘打った音楽発表会、去年に続いて東部中学校の吹奏楽部をお招きして歌やリズム、合奏に親しみました。

10年前は「ウルセンジャー」というボランティアバンドを招いて聞くだけだったのですが、松さんの合奏やエアロビをするようになって、次は各クラスの発表、先生たちのダンスと内容も質も充実してきました。

中学生の演奏もよかったですね。園児たちと年齢も近いだけあって選曲もバッチリでした。ノリのいい子どもたちに中学生もやりやすかったそうですよ。メンバーの中には小月保育園出身の子も3人いて、園児にとっても身近で素敵なお兄さん、お姉さんとの交流だったようです。

小さいクラスからそれぞれの音楽発表がありましたが、日ごろからやっている分、子どもたちも余裕をもって臨んでいましたね。上のクラスも小劇や輪唱、小道具使いと工夫があって楽しかったです。エアロビや合奏では「さすが、松さん!」とピタッと息の合ったところを見せてくれました。

最後のサプライズまで、たくさんの応援ありがとうございました。

この日がやってきた!せ・つ・ぶ・ん

IMG_6497 IMG_6502 IMG_6506 IMG_6510 IMG_6512 IMG_6513 IMG_6517 IMG_6521 IMG_6525

毎日、朝が訪れるように、節分の日の朝も訪れました。怖くて登園を嫌がる子もいたとか・・・大丈夫よ。しっかり守ってくれる先生もいるからね。

昔の人は、悪さをする子どもに「山から鬼がやってくるよ」とか、「天の神様が見てるよ」などと子どもの心育てをしていました。子育てには、時に、ナンセンスも必要・・・

怖いものがあることで、「そっから先は言っちゃいけないよ」と心にブレーキをかけることもあるのです。

果敢に鬼に新聞豆を投げつけた子どもたち、怖くて震えていた子どもたち、「あれは、消防署の人や」と冷静だった子どもたち、いろいろな反応でしたが、私たち大人にもある心の中の怠け鬼や意地悪鬼にも時には向き合いましょうね。

ご協力くださった、お二方、ありがとうございました。