社会福祉法人下関みらい 小月こども園

 「今」を過ごす子どもたちは未来の大人。  子どものためにも世界のためにも「今」を大事にするこども園でありたいと思います。

TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162

〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号

http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/

06月

ささのは、さらさら・・・

IMG_3264 IMG_3266 IMG_3168

重い梅雨空の向こうに天の川が広がっているよ。ニコニコ教室でも「たなばた」のお話から、文字カードで歌詞を作ってみることに。

文字が読めるとぐうんと世界が広がります。楽しみながら、文字と接するのがいいですね。

「ねじ蓋のあるガラス瓶」

IMG_3246 IMG_3248 IMG_3250 IMG_3253 IMG_3256 IMG_3258 IMG_3260

今、ちまたで大流行の予感がある「メイソンジャー」とは、元々「ねじ蓋のあるガラス瓶」という意味だそうです。これにサラダやスイーツを見た目にもきれいに盛り付けて保存したり、持ち運びしようというのが、ひまわりママたちのチャレンジです。

やっぱり、食べることはみんな大好きです。「これもいいね」「あれも食べたい」とカステラやフルーツ、生クリームを入れて、入れて、入れていくと・・・・

う~ん・・・・出来上がったものは、メイソンジャーというよりは、パフェに見えますが・・・・・

稲作り

IMG_2854 IMG_2858 IMG_3324 IMG_0465 IMG_0468 IMG_3327

今年もモミ種から稲作りをします。芽を出した稲が青々とした苗になるとバケツ田んぼの準備、一苗、一苗、丁寧に植えると後は、雨とお天道様にお任せです。今年も稲刈りができるかな?

ミニ絵画展のお知らせ

IMG_1532 IMG_1533 IMG_1536 IMG_1534 IMG_1538 IMG_1535

去年の年中さんが「大きくなったら〇〇になりたいな」のテーマで描いた絵が山銀小月支店に展示されています。子どもたちのほほえましい夢に思わずにっこりです。

食事の時間は壮絶です!

IMG_3296 IMG_3289 IMG_3291 IMG_3287

「ちょっと、これはぼくのだよ!」なんて食事の時間ばかりは穏やかでいられないカモミールさん。スプーンを持っててもパクリと口に入れるのは手の方が早い!手でつかんで食べたり、食べたつもりが床に落っこちてたりとなかなかにぎやかです。

でも、この手を使って食べる「手づかみ食べ」の時期も大事な成長の過程です。乳児期は、目の機能もよく発達しておらず、目よりも手で触れて物の感触や素材、形を知っていくのです。やはり、しっかり食べる子は元気ですね。

 

癒しのカモミールさん

IMG_3153 IMG_3273 IMG_3147 IMG_3093 IMG_3144 IMG_3145

いるだけでかわいいカモミールさんたち・・・はじめて保育園に来たころは、泣いて泣いて泣いて・・・だったけど、こんな笑顔も出るようになりました。

T主任のハーモニカがはじまると自然に集まってきて、頭を振ったり、手をたたいたりとリズムを刻みます。・・・歌や踊りは大好きです。おかげでT主任のレパートリーも増えたようですよ。

お外やお散歩も大好きです!大きい組さんがクラスに入ると入れ違いにカモミールさんの出番です。なにもかも珍しくて興味津々・・・本当にこちらまで癒させるカモミールさんです。

お土産の正体は???

IMG_3121 IMG_3120

思わず「キャー!!」でした。

園児とその姉が「せんせい、ほら」となにやら手に持って差出した物体はなんと・・・「蛇のぬけがら」

計ってみると128cmもあります。「僕より大きいね」目の形もはっきりわかってとてもリアルな形をしています。もちろん、その日のクラスの集まりの主人公は「蛇の抜け殻」キャーキャーワイワイ騒がしかったのは先生たちかも・・・・

蛇にとっても春から夏は成長と活動の季節です。どこかでこの「ぬけがら」の元持ち主に出会うかもしれませんよ・・・

 

はらぺこさんイベント「エアロビクス」

 

IMG_0439 IMG_0432 IMG_0423 IMG_0442 IMG_0422 IMG_0443

6月のイベントは、3歳児以上の園児さんたちに月2回「エアロビクス」を指導していただいている青木麗先生をお招きして「親子ストレッチ」で身体をほぐしました。

小さい子どもさんや赤ちゃんがいるとついつい自分の身体のケアは怠りがち・・・おんぶやだっこで肩や腰に負担がかかることもままあります。

子どもと一緒に楽しみながらできるストレッチとエアロビクスでリフレッシュできたでしょうか。おうちでもぜひしてみてくださいね。

6月の誕生会

IMG_3100IMG_3112 IMG_3105

6月の誕生児さんは15人で誕生会の日には2人お休みでした。

園長先生のお話は「あいさつ」・・・「あいさつ」は人と人とのコミュニケーションの第一歩、「おはようございます」とあいさつをするときは、ちゃんと相手の顔を見て心を込めて言いたいですね。「おかげさまで」という気持ちが自然とでると「ありがとう」の言葉にお辞儀もついてきます。

常に子どもたちから見られている私たち。「おはようございます」「ありがとう」「いただきます」「ごちそうさま」など、気持ちよくさりげなく言い合う環境で保育をしたいと思います。

出し物はレモンバームさんでした。絵本「ノンタン」からのセリフ発表と6月の歌「はをみがきましょう」でした。ちょっと緊張しながらも大きな声で言えました。

6月11日の歯科検診では、去年より虫歯の子どもがぐっと減ったそうです。園のおやつもヤクルトなどを減らした効果もあったでしょうが、ご家庭のケアがよかった結果と思います。これからもよろしくお願いします。

オリーブさんの「つまぐろひょうもん」

IMG_0385 IMG_3213 IMG_3125 IMG_3124

今年もやってきました。ビオラやパンジーが大好きな「つまぐろひょうもん」

毒々しい色形で食欲旺盛な幼虫からおしゃれな金ボタンをつけたさなぎに変身後、きれいな蝶になって巣立っていきました。オリーブさんが、毎日、新鮮なビオラをあげて観察しました。無事に蝶になってよかったね。