社会福祉法人下関みらい 小月こども園

 「今」を過ごす子どもたちは未来の大人。  子どものためにも世界のためにも「今」を大事にするこども園でありたいと思います。

TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162

〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号

http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/

30日

3/28は卒園式

IMG_2384 IMG_0038 IMG_0045 IMG_2390 IMG_0092 IMG_0097 IMG_0111 IMG_0125 IMG_2396

いよいよ、今日は卒園式です。いつもと違うお遊戯室で厳粛な卒園式が行われました。一人ひとり、名前を呼ばれて保育証書をもらいます。きりっとした顔も素敵です。ちょっと緊張した式の後は最後のお楽しみ、茶話会です。

普段、ご家庭では見ることのできない保育園での子どもたちのいろいろな顔をムービーにして紹介しました。大型絵本や個人絵本の発表の後は、子どもたち一人一人から先生にお花をいただきました。ありがとう!先生たちの涙腺も緩んできますね。

松さん、たくさんの感動をありがとう。保護者の皆様、お世話になりました。今度はピカピカのランドセル姿で遊びに来てね。

修了式「だいじょうぶ」劇

IMG_1907 IMG_1908 IMG_1909 IMG_1912 IMG_1917 IMG_1916

平成26年度の保育も明日からの希望保育を残すのみ・・・みんなの1年間どうだったかな?いろいろなことができるようになって大きくなりました。4月からは松さんは小学校へ、竹さん以下もそれぞれに進級します。

でも「ともだちできるかな?」「一人で帰れるかな?」「おトイレ、だいじょうぶかな?」小さな胸は心配や不安でドキドキ・・・「どうしよう・・・」

「だいじょうぶ!」そこへだいじょうぶ隊がやってきて、困った時には「こうすればいいんだよ」と教えてくれました。「そうか、困った時には、先生や友達が助けてくれる。だいじょうぶ!」みんな、わかったかな?

お別れ遠足

IMG_2093 IMG_2095 IMG_2101 IMG_2102 IMG_2103 IMG_2104 IMG_2098 IMG_2109 IMG_2087

松さんとの別れはもうすぐ、一緒に手をつないで歩くのももう最後かな・・・お天気の良い3月下旬に小月公園に上の組さんと小梅さん(移行した桜さん)で行きました。

春の草花があちこちに顔を出しています。あら、どんぐりもあったのね。ちょっとのどかな春のお散歩でした。

卒園制作、大型絵本「はしれ!ウリくん」の紹介

IMG_1845 IMG_1854 IMG_1842 IMG_1880 IMG_1878 IMG_1881

松さんが保育園に卒園記念として残してくれる大型絵本、松さんたちが選んだちょっといいお話です。ご紹介しますね。

いのししのウリくんはまっすぐ走るのは得意だけど、曲がったりするのはちょっと苦手、去年のかけっこでは、コースを曲がれず、つっぱしてゴールできませんでした。

「今年こそは1番になるぞ!」と張り切るウリくん。でも、やっぱりコースを曲がれず、森に突入・・・「ああ・・・ぼくってだめだあ・・・」と落ち込むウリくん。そこに湖に落っこちて助けを求めているうさぎさんが!ウリくん、迷わず、うさぎさんを助けます。1番最後にゴールしたウリくんとうさぎさん、照れるウリくんをみんなは温かい拍手で迎えました。