社会福祉法人下関みらい 小月こども園

 「今」を過ごす子どもたちは未来の大人。  子どものためにも世界のためにも「今」を大事にするこども園でありたいと思います。

TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162

〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号

http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/

06日

五平餅をつくろう!

食育の一環として手作りおやつをクラスごとにしています。今日は、オリーブさんが担当です。ご飯をすりこぎでつぶして、ホットプレートで焼きます。お味噌をつけると部屋中、香ばしいいい匂い!おいしそうな焦げ目がついたら出来上がり。日ごろからよく手を使っている松さん、フライパン返しやトングの扱いも手際がいいですね。

IMG_0146 IMG_0150 IMG_0154

ピンクタワーと茶色の階段

モンテソーリ教育の代表的な感覚教具です。ピンクタワーは1cmから10cmの10個の立方体がそろっています。茶色の階段も同じく1cm四方ずつ大きくなっていく四角柱です。1cmの木製のさいころは、子どもの手のひらにものりますが、10cmになると両手でかかえなければなりません。実際に触ったり抱えたりして「軽いね」「だんだん重くなるね」体で感じることで、具体的に量や質の認知していきます。最初、子どもたちはバラバラに積んでいるようですが、次第に同じ面をピッタリつけたり、大きさ順に並べたりとバランスよく組み合わせを考えていきます。スッキリとおさまった時には、こんな満足げな表情をしていますよ。

IMG_0304 IMG_0321 IMG_0305 IMG_0320 IMG_0301  IMG_0319

サンゴのオブジェと秩序感

オリーブ組の教材として仲間入りした「白いサンゴ」、子どもたちはそれをどうして遊ぶのかな・・・並べたり、組み合わせたり、やぐらのように高くしたり・・・何でもない事のようですが、実はこの遊びの中にも「学び」がいいっぱい!等間隔に大きさ順位並べているのは「秩序感」の現れです。「秩序感」というのは、私たちがこの社会を生きていくの羅針盤のようなもの。何かを基準として空間認知を育てています。 同じような大きさや形でペアにしたり、仲間探しをしているのもありますよ。これも「同じ」「ちょっと違う」「ここが違う」の発見しているのですね。この集中力や小さいことへの気付きがこれから先の勉強にも役に立つでしょう。やぐらのように組み合わせているのはまさにバランスのとれたオブジェ、そのまま芸術作品になりそうです。

IMG_0106 IMG_0108 IMG_0109 IMG_0110 IMG_0111 001